副業詐欺に参加しない・遭わないために注意すべきこと!
最近副業関連のニュースに触れる機会も増えてきましたが、その中でも「副業詐欺」というワードを目にすることがあります。
その言葉通り「副業」に関連した詐欺を指すのですが、これはまた2つの違った意味があります。
ひとつは副業のつもりで参加した仕事が「振り込め詐欺」のようなもので、犯罪行為に加担してしまい捕まってしまうというものです。
そしてもうひとつは副業したいと思って仕事を始めたものの思った収入が手に入らず、逆に登録費や何かしらの購入代などを支払わされて損をしてしまうものです。
前者に関してはいわゆる「受け子」と呼ばれる仕事をSNSなどで募集し、指示が出されたままにお金を受け取る、よく「裏バイト」などと呼ばれるものです。
れっきとした犯罪行為であり、仮にその意思があってもなくても厳罰が処されます。
そのような仕事の募集を見かけても、何があっても絶対に参加してはいけません。
後者に関しては参加者は加害者ではなく被害者となるので犯罪に問われることはない(犯罪に問われる可能性があるのはサービスを提供する側)ですが、それでもこのような詐欺行為に巻き込まれて得することは一切ありません。
昔からニュースになったり注意喚起がなされているものではありますが、いまだにその被害者は後を絶たない状況です。
ではなぜそのような怪しい仕事に参加してしまうのか、そしてその仕事が詐欺かどうか見分けるポイントはどういう点があるのか、ここで改めて確認していきましょう。
怪しい副業サイトの特徴とは?簡単・高収入の仕事には注意!
怪しい副業サイトに共通している点がいくつかあるので、それをお伝えします。
まずひとつは「簡単に多額の収入を作れる」という点です。
よくあるのが「写真を送るだけで~」や「画面をタップするだけで~」という文言で、「月に何十万円」や「1日何万円」などと、明らかに労力に見合っていない収入が受け取れるという内容の仕事です。
普通なら「そんなことがあるわけない」と気にかけないと思いますが、お金に困った人は冷静な判断力を失ってしまい、すがる思いでこういう仕事に手を出してしまうこともあるのです。
こういった仕事の裏側に何があるかというと、実際作業はそこまで大変な内容ではないと思いますが、まず間違いなく事前に言われた通りの報酬は発生しないでしょう。
その後テキスト、ツールなどを購入することでより稼げる、もしくは本登録が済めば報酬を受け取れるようになるなどと言い、高額でそれを迫ってきます。
ただその支払いをしても、受け取れる報酬はごくわずかなものでしかなく、結果損をする、というものです。
ではこういう手法がなぜ詐欺として立件されないかというと、報酬が全く出ないわけではなく、想定していたものに届かないという内容のものが多いからです。
薄くでも効果が出ている以上、詐欺とするのが難しくなってしまうのです。
消費者センターなどを通して返済を迫ることはできるかもしれませんが、必ずしも全額が返ってくる保証はありません。
つまり、そういった特徴が見える仕事には一切近寄らず、登録も参加もしないよう注意する他ないのです。
その副業サイトが安心かどうかチェックできる方法がある!
甘い言葉で誘いをかけるサイトは近寄らないのがベターですが、そのサイトが安心か危険かをチェックする方法があります。
まずは特定商取引に関する表示を確認しましょう。
そのサイトを運営する業者(もしくは個人)の情報が書かれているもので、法律によって正しい内容を記載することが義務付けられています。
その表記がなかったり、情報が薄いもしくは欠けていたりする場合は、危険なサイトと認識していいと思います。
またサービスの名前を検索してみて、その評判を探ってみるのもいいと思います。
その副業が安心なものか危険なものかを判定しているサイトがあるので、検索した結果それらのサイトで内容を分析し危険と判断していたら、そのサイトは登録するのを止めましょう。
この2点をおさえておけば、高い確率で怪しい副業に騙されることは無くなると思います。
副業はお金を稼ぐためにやるものですから、変なサイトに引っかかって逆に損をするようなことがあってはなりません。
安心して副業するなら、こちらの仕事はいかがでしょうか?
もちろん危険な要素は一切ありませんし、パソコンがスマートフォンだけで取り組める内容に仕上がっており、とても利便性が高い仕事です。