目次
学業と副業がバランスよくできる仕事にはどういうものがある?
最近の副業は、老若男女問わない仕事が増えてきました。
それはテレワーク・リモートワークが主流となりつつ、また性別などによる差を取り除こうとする現代の在り方に即したものでもあります。
ここでは、特に若い方、学生向けの副業というものをいろいろ紹介していきたいと思います。
学生が働くというと「アルバイト」がまず思い浮かびますが、そもそも「副業」と「アルバイト」には、何か違いがあるのでしょうか?
広い意味では同じものとなりますが、副業は本業とする別の仕事があっての副業、アルバイトは学生や主婦など、収入を生み出す本業とは別のことを本分とする方が働くものと区別できるかと思います。
ここで取り上げる仕事に関しては副業・アルバイトどちらの位置づけでも構いませんが、分かりやすくするため今後は「副業」で統一したいと思います。
学生は基本的には学ぶことが本質であり、副業がそれを邪魔するようではいけないと考えます。
しかし副業をすることで得られる経験も「学び」であるので、学業と副業がバランスよくできる仕事という観点から紹介してみたいと思います。
将来に役立つ副業なら「投資」がお勧め!経済や金融を学びながら取り組める!
学生が副業をする理由として、「学費や交際費を稼ぎたい」というものと「将来的な仕事や目標に役立てたい」という2つに大別されると思います。
後者については、特に具体的な仕事や目標があればそれに関連した副業をするのが近道になるでしょう。
ただそういった目標がないものの、社会の勉強をしたいという方もいると思います。
そういった方には「投資」を勧めます。
投資といっても、今では少額から挑戦できるものもたくさん登場しており、お小遣いの範囲内でできるものがいいと思います。
なぜ投資を薦めるかというと、日本の教育システムは金融教育が十分に行き届いておらず、経済やお金に関した知識を投資によって会得できる可能性があるからです。
今後高校の家庭科で金融教育が取り入れられる予定となっていますが、現在すでに大学や専門学校などに通っている方は経済・金融の勉強が不十分な状態ではないでしょうか。
投資なので、元本割れとなってしまい副業としてマイナスになる可能性があることは忘れてはいけません。
しかし経済・金融の知識があると、就職や起業にあたってとても便利ですし、社会に出てからもいろいろ役立つ場面が出てきます。
学生のうちから投資の経験を積むことは、まさに将来的な自分への投資にもなるのです。
またしっかり稼ぎながらスキルを身につけるなら、「エンジニア」や「プログラマー」もいいでしょう。
将来的に廃れることがなく確実に役立つスキルとなり、働いた分だけの収入を得ることもできます。
また自宅などでできる仕事ですから、コロナなどを気にすることもありません。
今現在そういうスキルがなくても、専門学校や通信講座などで学ぶことも可能です。
副業はあらかじめ設定した時間内で取り組むべき!学生を狙った副業詐欺にご注意!
学生が学業と副業をバランスよく成立させていくためには、副業に拘束される時間を予め自分で設定しておき、その範囲内で取り組むことがいいでしょう。
時間のバランスが崩れると生活スタイルの崩れにつながり、体調不良などにもつながっていきます。
吸収できることが多い時期に体調を崩して日々を棒に振らないよう注意しましょう。
また世の中には「学生を狙った詐欺の副業ビジネス」というものが存在します。
特に18歳で成人とする法律が成立したことも背景にあり、社会をあまり知らない学生を狙って怪しげなビジネスや儲け話などを持ち掛けてくる人がいます。
しかしそういった話はほぼ間違いなく裏があり、巻き込まれた人たちが不幸になってしまう危険性が非常に高いです。
幸いにも現在はネット社会なので、何かそういう話が身近にあれば、ネット検索などをして評判を調べてみることをお勧めします。
その結果悪評が漂うようなものには近づかず、仮にそういうものがなくても十分に注意して、家族や友達など信頼できる人に相談などして決めるのがいいでしょう。
簡単ではありますが、学生が副業をしていくにあたってのお勧めの仕事や注意点などをお話させていただきました。
皆さんの参考になればうれしく思います。
学生でもスマートフォンがあれば取り組める仕事があるので、最後に紹介します。
学業との両立も問題なくできる仕事なので、よろしければ検討してみてください。