副業with|プロ在宅ワーカーが発信する「お金」の情報サイト

副業with

転売・せどりビジネスは副業としてあり?なし?法律的な部分も気になる!噂の副業を掘り下げ!

2021年11月28日

転売・せどりは副業向き?法律や世間的なイメージも気になる!

初心者向けの副業として紹介されるジャンルに「転売ビジネス」というものがあります。

ある物を仕入れ、それ以上の金額で販売することで差額を収益として得るものです。

商売の基本となる行為ではありますが、近年では「転売ヤー」なる言葉も生まれ、転売に関するイメージはあまりいいものではないと感じます。

副業として勧められながらも、その実情を詳しく理解している人は多くありません。

そこで今回は「転売」というものにフォーカスを当て、そもそも法律的にどこまで許されるものなのか、そして実際副業として効率的に稼げるものなのかどうか、転売を始める前に理解しておきたい点をチェックします。

転売・せどりは法律を守れば問題なし!何が禁止されているのか事前にしっかり下調べを!

まず法律的な面から見ていきましょう。

法律上で転売が規制されているものとしては、コンサートやスポーツの試合などのチケットがあります。

2019年に「チケット不正転売禁止法」という法律が施行され、チケットを定価よりも高い金額で販売することが違法となりました。

それまでもいわゆる「ダフ屋」行為は都道府県単位の条例などで取り締まりがありましたが、それを法律単位で取り締まるものです。

また窃盗品を売りさばくことを規制した「古物営業法」という法律があり、中古品を販売目的で仕入れ、それを販売して利益を得るためには古物商取引に関する営業許可を事前に取得する必要があります

街にある質屋や古本屋などは、全てこの営業許可を取った業者によって運営されているものになります。

となると個人単位での転売行為は全てNGになるのかと判断しがちですが、そういうわけではありません。

例えば着なくなった衣服や使わなくなった雑貨など、個人が不要となったものを販売することは認められています

メルカリなどのフリマサイト・アプリは、基本的に不要品を個人同士で取引するものとして運営されています。

その境目が分かりにくいですが、基本的に「明らかな転売目的があるもの」「法律で規制されているもの」はNGであり、それ以外は認められると考えていいかと思います。

「転売ヤー」は前者に該当し、転売のために大量の在庫を確保し、高値で販売することが世間から批判されているというわけです。

中古の本やCDを買い、それを仕入れ額より高く売る「せどり」に関しては法律的にOKとする解釈が強いです。

法律やルールを守って正しく行動すればせどりは合法なものですが、気になる方は古物商許可を事前に取得するのがいいかもしれません。

転売・せどりは副業として稼げるのか?やってみないと分からない??

では実際に「せどり」は副業として効率的に稼げるものなのでしょうか?

最初に結論を載せたいところですが、「やってみないと分からない部分が多い」というのが正直なところです。

その時々のトレンドや流行、世間的な情勢などにより、何が求められるかは予測が難しいです。

また仕入れたものの買い手がつかず不良在庫となってしまう危険性も、頭の隅に置いておかなければいけません。

ですので、まずは手始めに自身の周りの不要品を販売するところからスタートするのをおすすめします。

着古した衣服や既に読み終わった本などであれば仕入れに別途費用はかかりませんし、法律を気にすることもありません

売りたい品をリストアップしてフリマサイトやオークションサイトなどに出品し、買い手がつくかどうかチェックしてみましょう。

そこで想像以上に買い手がつくようなら、その範囲を広げて中古品の仕入れなどを行ってもいいかと思います。

幅を広げて展開する際に、古物商の許可を取得してもいいでしょう。

せどりを副業とするなら、毎月いくら必要になるかノルマを設定するより、当初は見つけたものを売ってお小遣いにしたり生活費の足しにしたりするくらいの感覚で考えたほうがいいかもしれません。

まとめると、せどりは身の回りの物を取り扱う限りは法に抵触しないので、まずはご自身の不要品を売るところから始めてみるのがいいでしょう。

そこで手ごたえを得られたら、必要な許可を得た上で幅を広げていくのがいいと思います。

せどりは難しそうと感じた方は、以下のビジネスがとても簡単に始められて便利です。

スマートフォンだけで始められます。

  • B!