コレコレ生放送ではてにゃんにコンサル料80万円を払ったと女性が暴露!
5月4日にコレコレ生放送にてはてにゃんに関する暴露がされ話題になりました。
今回はこちらの件について詳しく見ていきたいと思います。
事の発端はとある女性の暴露でした。
有名YouTuberにコンサルとして80万円を支払ったという女性がいました。
この女性はYouTubeを始めようと考えていたようでそのコンサルをあのはてにゃんがしてくれるという事で仲介人の一般人を交え何度か直接会って打ち合わせをしたりしていたそうです。
そしてコンサル料金として3年間で80万円を支払っていました。
しかし、肝心のコンサルについてはきちんと行われていなかったようで女性は3年間もYouTubeを作ることが出来ていないそうです。
YouTuberとして活躍するはずが3年もの時間を無駄にしてしまったという事でコレコレに暴露をしました。
この80万円という金額については一部仲介人である一般人が「携帯代として30万貸してほしい」と言われた分も入っているようです。
ちなみに「はてにゃん」という人物について知らないという方もいると思いますので軽く説明します。
はてにゃんとは
名前
はてにゃん
職業
会社経営者
生年月日
1992年12月7日
年齢
29歳(5月現時点)
血液型
A型
身長
170㎝
住所
東京
星座
いて座
はてにゃんはもともと「一条凪」という源氏名で活動していたホストになります。
お店は歌舞伎町にある「BLACK PEARL」という所のようです。
現在はYouTubeもやっていて人気もあります。
そんなはてにゃんが今回この騒動を起こしてしまったようです。
コレコレが生放送内ではてにゃんと被害女性の3人でLINE電話をするとはてにゃんはおおよその事実を認め謝罪し、支払った80万円はすぐに返金すると言いました。
仲介人である一般人については被害者女性の方からは連絡が取れず、はてにゃんにLINE電話に入れて4人で話したいという事を伝えますが、それについてはてにゃんは対応しませんでした。
「ひどいい方をすると関係ない人」という表現を使っていましたが、一般人を庇うようなそぶりも見せています。
お金については一部受け取っていたそうですが、ステマや30万円貸していたという話については知らないと語っています。
ただ、先ほども説明したように一般人を擁護するような姿勢を見せていることから本当に知らなかったのかについて疑われていました。
ひとまずこの件についてははてにゃんが全額返金するという形で幕を閉じました。
女性は3年間という時間を無駄にしましたが、YouTubeは今後作っていくそうです。
また、その際には今回の件についての動画を作成し、お金をだましとった一般人については晒すと宣言しています。
はてにゃんについては顔と名前が知れ渡っていますが、中にはかなり悪質なYouTubeコンサルをしている人もいるようです。
ここからはその件についても見ていきたいと思います。
怪しいYouTubeコンサルに注意!YouTubeを始めたい人は特に気を付けて!
今YouTubeは私たちの生活の一部になっているように感じます。
元々は動画を配信したり共有するサービスでしたが、今や世界的に利用されており様々な種類の動画が公開されています。
一般人が公開している動画もあれば会社規模で発信している動画もあります。
今は音楽業界でも最新のMVをYouTubeで公開しています。
CDが売れない時代ですのでYouTubeで公開した方が広く知れ渡るのでYouTubeを利用しているところが多いのでは無いでしょうか。
このように色々なジャンルの動画が公開されいつ見ても飽きないYouTubeはクリエイターも日々誕生しています。
自分で動画を取って編集し、アップロードすれば誰でもYouTuberになることができます。
しかし、YouTubeで収益を得るには一定のラインを超えないといけません。
それが以下になります。
「利用資格の最小要件】
1.すべての YouTube のチャンネル収益化ポリシーを遵守している。
YouTube のチャンネル収益化ポリシーとは、YouTube での収益化を可能にする一連のポリシーです。YouTube パートナーが YouTube で収益を得るには、YouTube パートナー プログラムのポリシーをはじめとする契約により、収益化ポリシーを遵守することが求められます。
2.YouTube パートナー プログラムを利用可能な国や地域に居住している。
3.チャンネルに有効なコミュニティ ガイドラインの違反警告がない。
4.有効な公開動画の総再生時間が直近の 12 か月間で 4,000 時間以上である。
5.チャンネル登録者数が 1,000 人以上である。
6.リンクされている AdSense アカウントを持っている。
※引用元
YouTubeヘルプ-YouTube パートナー プログラムの概要と利用資格より引用
https://support.google.com/youtube/answer/72851?hl=ja
これらの条件に当てはまっていないとYouTubeは収益化ができません。
そのため普通にYouTubeを収益化させるなら「有効な公開動画の総再生時間が直近の 12 か月間で 4,000 時間以上」「チャンネル登録者数が 1,000 人以上である」この2つの条件をクリアする必要が出てきます。
これが結構難しいようで収益化できずに困ってる人も多いようです。
そこで最近話題になっているのが「YouTubeコンサル」です。
YouTubeを収益化させることはもちろん。コンスタントに収益を稼ぐためのメソッドや動画編集に関するノウハウを提供するというものです。
本当にそれが出来るならお金を払ってでもやってみたいと思いますよね。
実際、お金を払ってコンサルを受けている人はいるようです。
しかしながらYouTubeコンサルについてはちょっと怪しいケースもあるので注意が必要です。
ここからは実際の怪しいコンサルを例に注意点や対処法について詳しく説明していきます。
こんなYouTubeコンサルに注意!対処法と引っかからないための方法とは?
まず、YouTubeコンサルについては色々なパターンがあります。
pdfファイルなどでノウハウが送られてくるようなタイプは結構危険なものがあるので注意しましょう。
基本的にYouTubeのコンサルをするのであれば直接会って指導するか、一緒に作成するという方法が一番いいです。
質問があった際にその場ですぐに問題が解決できるので収益化までの道のりが近くなります。
pdfファイルなどでノウハウが送られてくるようなタイプというのは基本的には自分で見て作業します。
こういったスタイルのノウハウは不明点があってもすぐに質問して問題を解決するのが難しいです。
数日たって返信が来るというようなパターンが多く時間がかかります。
好きな時に自分のタイミングで出来るというメリットはありますが、モチベーションの維持が難しいうえに、稼げるようになるまで時間がかかるケースが多いので個人的にはあまりいいとは思ってないです。
次に塾やスクールタイプの場合です。
これもちゃんとしているところはあると思いますが、こういったスクール系は収益化が難航した際に「こちらはちゃんと指導している」「根性が足りない」というような感情論を押し付けてくるケースがあります。
スクールや塾というのはノウハウを提供してるのであって感情論で言い返してくるはおかしいです。
もしもこういったスクールがあった場合はお金を巻き上げられているだけかもしれないと警戒しましょう。
最後に個人で教えるというスタイルです。
これが一番いいとは思いますが、すべてのケースが良いとは限りません。
上記の2パターンのようにノウハウ提供だけしてサポートがおろそかになったり、感情論を押し付けてくる場合があるので気を付けてください。
ただ、個人で教えてくれるという場合は連絡が取り易かったりレスポンスが早い場合も多いのでメリットはあります。
しかし、どのレベルのYouTuberがコンサルしてくれるのかによっては結果が出なかったり、収益化まで時間がかかるケースがあるのでこちらもしっかりと考えてから教えてもらうのが良いでしょう。
このように教えてもらうにしても必ず成功するとは限りません。
怪しいコンサルの特徴としては「情報だけでレスが返ってこない」「感情論を押し付けてくる」「収益化計画がちゃんとして無い」というような特徴があるのでこういったコンサルには注意してください。
では、こういったトラブルを避けるためにはどうすればいいのでしょうか。
答えは簡単です。
「他人に頼らない」これが一番いいです。
コンサルを頼むという事は成功を誰かにゆだねるという事になります。
確かに何も知らないから誰かに教えてもらって稼げるようになりたいという方もいるでしょう。
昔は誰かにおそわるという方法が一般的でしたが、今では検索すればたくさんの情報が出てきます。
有料級の情報も転がっているので自分で調べて地道にやっていくのが一番いいと思います。
自分で勉強しながらやればお金をだまし取られるなんてこともありません。
むしろスキルを付けることも出来るようになるので自分のスキルを増やしたい、今後自分一人で稼げるようになりたいのであれば自分で勉強するのがお勧めです。
動画投稿の仕方やアカウント解説、撮影の時の注意点や編集方法についてはそれこそYouTubeに詳しいやり方をアップしている人もいるのでそれを自分で見てやるのが良いでしょう。
もしくは動画を作れる人や友達にやり方をおそわるなんて言うのもアリだと思います。
一応このサイトでは過去にYouTubeを副業として行う際のポイントなどをまとめているので興味がある方はご覧ください。
https://ninniku-fest.com/?p=3575
わざわざ怪しいコンサルにお願いするよりもそういった方法でYouTubeに挑戦する方が良いと思います。
皆さんはどう感じたでしょうか。
今回は以上になります。